自動機械・FA装置
ご希望の仕様通りの自動機械・自動装置を試作製作し、作業の自動化で業務効率をアップします
ワーク供給、搬送、組立、検査、取出、整列、箱詰、等を行う、工場自動化設備(ライン)をはじめとして、自動機械、
自動装置を試作製作します.
自動機械の製作例 (1) リング部品を、規定通り回転させる装置(2007年)
![]() リング組み込み装置 movie |
![]() |
|
製作の経緯
リングA部品にリングB部品を挿入して、その勘合を「シックリ」させる必要があるが組立時は「ハメアイ」が堅いので「シックリ」するまで数十回回転させる必要がある。
この作業を手で行っていたが、多くの時間がかかり非効率なので、機械化することになった。
完成した機械の動きは、
1. 写真右下部のパレットを、部品を5個収容した状態で、機械にセットする
2. パレットを手動で奥に押し込み、(パレットは奥で固定される)両手でスイッチを押す
3. 上から回転駆動部が降りてきて、規定回数、または規定時間、部品を回転させる (規定回数、または規定時間は自由に設定可)
4. 規定の動きが終了すると、回転駆動部が自動で上に上がる
5. パレットを手動で引き出す
6. パレットをはずし、部品収容済の新しいパレットをセットして作業を繰り返す
7. はずしたパレットから部品を取り出し、新しい部品を収容しておく
この機械は同時に5個を扱えるので、同時に1個しか扱えない人の手に比べて、5倍の効率化を達成
外形寸法 | 400mmx700mmx425mmH |
重量 | 約40kg |
自動機械の製作例 (2) 精密昇降できるテーブル ( 2010年 )
昇降量に対する所要時間の指定可能
テーブルサイズ □200mm 昇降量 9mm 昇降単位 0.1mm サーボモータ駆動
高さ135mmMAX. 幅200mm 長さ350mm 重量6kg 他にコントロールボックス
移動距離、移動時間はサムロータリースイッチで設定
大がかりな昇降装置を設置することなく、精密な昇降が可能になります.
昇降距離 1mm~9mmまで 0.1mm単位で指定 (技術的には±0.02mmも可能です)
昇降時間 2秒~20秒まで 0.1秒単位で指定
FA装置の製作例 大型往復テーブル(2011年)
900mm x 1800mm のテーブルを2000mm往復させる.サーボモータとボールネジで駆動。
テーブル上部空間に設置する装置でテーブル上のワークを操作する。
![]() |
![]() |